アンチエイジング
アンチエイジング(anti-ageing)
「老化を防ぐ」の意味の英語です。
最近は、肌の老化は20代から始まるという意識を持つ人が増加しています。
またシミ、しわ、くすみなどの予防としてアンチエイジングに興味を示す人も増えつつあります。
このため、各社から幅広い年齢層に向けて肌の老化に対応する製品が出てきています。
アスタキサンチン(astaxanthin, astaxanthine)
サケやイクラ、エビ、オキアミなどに多く含まれる赤い色素です。
ビタミンEの1000倍といわれる強い抗酸化力を持つといわれています。
化粧品では、活性酸素の発生を抑えて肌の老化を防ぐ効果が期待されて、主にアンチエイジング目的のスキンケア化粧品などに活用されています。
コエンザイムQ10に続く抗酸化物質として注目され、サプリメントや化粧品に活用されています。
加齢臭
特に男性は気をつけましょう。加齢により、男女を問わず40歳過ぎからノネナールが増えます。
皮脂に含まれる「ノネナール」という物質がニオイのもとになります。予防の基本は食事で、動物性のたんぱく質や脂肪の摂取を控え、野菜や豆類などをバランスよく摂ることが有効です。
中高年者に多い、脂臭いような独特の体臭のことです。
特に男性は皮脂の分泌が多く、衣類にニオイが染み付きやすいなどの理由から加齢臭が強くなりやすい傾向があります。